英国7日目

今日は以下のコースで走る



ストラトフォードアポンエイボン→ヒドコートマナーガーデン
→チッピングカムデン→バイブリーコートホテル




ストラトフォードアポンエイボンからヒドコートマナーガーデンを目指す。

途中でまた迷い、あるお宅のドアをたたくと下のおじさんが出てきて、道を教えてくれた。


by yoshiko


しかしどのお宅もお庭がきれいです。

by yoshiko


このお宅もきれい

by yoshiko


標識は分かりやすい

by yoshiko



車の中からの風景

by yoshiko


ヒドコートマナーガーデンの牧場





ヒドコートマナーガーデンの入り口に向かいます。





ここが入り口です。
ヒドコート・マナー・ガーデンはナショナル・トラスト所有の代表的なガーデンです。
ここは20世紀を代表する最も美しいガーデンとも言われ、
「アーツ・アンド・クラフツ運動」の影響を受けたガーデンの最高傑作の一つにも挙げられているそうです。

私にはちんぷんかんぷんですが、同行の二人にとっては最高だったようですね。
3時間ぐらいかけてゆっくりしました。





庭の内部へ





バラに建物が映える




あちことで見かけた巨大なけしの花





コッツウォルズはロンドンより涼しいのかバラはまだ盛りでしたね。








さまざまなタイプの庭が広がっています。




これは枯山水ですね。ロックガーデン




ここはローズガーデン





ガーデナーがたくさんいます。





かわいい姫りんごがあちこちに





豚君もいます




庭のテラスから見た遠景





あちこちの芝生の上に自生しているかわいらしい花


















左手はレストラン、










ヒッドコートマナーガーデンの外をぐるりと回ってみました。





横道に入るとこんなうちが。





素敵な家、ガーデナーの家でしょうか。





ドアのブルーが利いていますね。




池には必ず鴨やアヒルが遊んでいます。




のどかな景色ですね。






とても鮮やかな黄色の花。




この手前にイチゴなどberryの畑があって、手積み体験ができます。
でもすでに午後でいい実はあらかたなくなっていたので、売店ですでに摘んであるイチゴを買うことにしました。
ロンドンで食べたイチゴはどれも新鮮で日本のものより、固いですが、甘い
毎日食べていました。


by yasuko


このまま絵になりそうですね。




次に向かうのはチッピングカムデン



このページのすべてのテキスト&画像の権利は
「Yuko's room」
にあります。許可なく使用しないでください。